関東地区電気使用合理化委員会
電気を効率よく使うための普及・促進・PR活動を行っています。
関東地区電気使用合理化委員会は昭和27年7月、戦後の電力不足から(社)日本電気協会が提唱した「電力は国の宝運動」を進めるために設立。今日では、電力の有効利用や総合的な省エネルギーの普及・促進・PR等に関する活動を行っています。
当委員会は、自家用需要家、電気事業者、電気関係団体、関係官庁など幅広い委員で構成され、関東地区10の地区委員会と連携して、広範な活動を行っています。
当支部は、関東地区電気使用合理化委員会の事務局として、下記の活動を行なっています。
当委員会は、自家用需要家、電気事業者、電気関係団体、関係官庁など幅広い委員で構成され、関東地区10の地区委員会と連携して、広範な活動を行っています。
当支部は、関東地区電気使用合理化委員会の事務局として、下記の活動を行なっています。
トピックス
エネルギー使用合理化シンポジウムを共催
電気の合理的使用に関する諸方策や技術を幅広く紹介するため、毎年2月の省エネルギー月間に開催される、関東経済産業局主催の「エネルギー使用合理化シンポジウム」を共催し、その時々にふさわしいテーマを取り上げております。
※令和2年度以降、オンライン形式で開催しております。
電気使用合理化に関する表彰
・令和5年度 関東地区電気使用合理化委員会委員長表彰 受賞者
電気使用合理化の広報活動
・自家用需要家を対象に「電気使用合理化実績表」による自己診断をおすすめしています。
・高効率機器の紹介やエネルギー管理優良工場として表彰された工場・事業場等の電気使用合理化実施事例集や省エネルギー
パンフレット類を作成・配布しています。
・高効率機器の紹介やエネルギー管理優良工場として表彰された工場・事業場等の電気使用合理化実施事例集や省エネルギー
パンフレット類を作成・配布しています。
地区委員会活動
委員会活動の目的に沿って、地域特性を活かした独自の講演会・講習会の開催、懇談会・見学会等を通して電気管理施設者との交流を図っています。
中小企業向け省エネ最適化診断のご紹介(省エネルギーセンター実施)
省エネルギーセンターでは、令和3年から、中小企業を対象に「省エネ最適化診断」を実施しております。
詳しくは下記にてご紹介しています。
詳しくは下記にてご紹介しています。
【お問い合わせ先】
関東地区電気使用合理化委員会事務局
(一般社団法人日本電気協会 関東支部 安全・合理化グループ)
TEL:03-3213-1676
※お電話での受付時間:9時~17時(土・日・祝除く)
関東地区電気使用合理化委員会事務局
(一般社団法人日本電気協会 関東支部 安全・合理化グループ)
TEL:03-3213-1676
※お電話での受付時間:9時~17時(土・日・祝除く)